BLOG

高岡の家、着工します。

富山県高岡市の街中で、新しく住宅の建設を始めています。地鎮祭も終わり、いよいよ工事開始!前面道路が狭く、工事が大変なのが予想されますが、施工業者と協力して適切な工事を行います。建築現場には沢山の重機が入ります。ですので、基本的には車が通れない敷地に建設するのは、かなりの手間が

ラインスタンプ始めます。

皆様、ラインスタンプって使っていますか?私は、たまに使う程度ですが、この度、会社のスタンプを作ってみました。鉄筋コンクリート住宅の普及に、ちょっとでも役に立てば良いと考えています。販売が開始されましたら、改めて報告いたします。良かったら使ってみて下さい。

久しぶりに蛇見ました。

今日、久しぶりに大きな蛇を見ました。野生の大きな蛇を間近で見たのは、もしかしたら子供の頃以来かもしれません。小さな蛇はたまに見かけますが、このサイズの蛇ってほんと見かけなくなりましたよね!ところで、蛇の形って独特ですよね!地上にいる生物ではちょっと見ない形です。

動画追加しました。

三階建なら鉄筋コンクリート住宅を特にオススメしています。では、なぜオススメなのでしょう!答えを解りやすく動画にしてみました。https://youtu.be/gh-TprH2yyU

レゴランドホテルに行ってきました。

皆さん、ユーチューブって見られていますか?私は情報収集にユーチューブを良く見るのですが、我が家の、息子(5)と娘(3)もユーチューブが大好きで、家にいる時は殆ど一日中見ています。なかでも最近のお気に入りはプリンセス姫スイートTVです。まあ、見ているのは良いのですが、取り扱っている商品を欲しが

車買いました。ボルボV40

前に乗っていた車(ゴルフ)が最近、修理が重なるようになってきたり、車検のタイミングだった事もあり、最近、車を買い替えようと色々検討していました。そして、選んだ車がボルボのV40です。当初ミニバンで検討を始めました。家族で旅行したり、両親も載せて近くに食事に行ったりする事を考えて6人乗りで検討

RC建物紹介2 パンテオン神殿(ローマ)

コンクリートの歴史は古く、約9000年前につくられたイスラエル南ガレリア地方のイフタフのコンクリートが最古のコンクリートだという説が有力である。実際に本格的に普及したのは古代ローマ時代(紀元前753年から554年)で、道路、橋、水道施設、劇場、浴場(漫画のテルマエ・ロマエで有名になりました)

大野町の家、内装下地工事

大野町の家、内装下地工事が終了しました。残すはボードを貼って、クロスを施工、トイレや照明等の器具を取り付ければ完成です。もう一息です。所で、鉄筋コンクリート住宅の下地はどうなるか知らない方も多いですが、一般的には写真のようにLGSと呼ばれる軽量鉄骨下地で施工する事が多いです。勿論、木下地

岐阜県大野町の家・軽量鉄骨下地

岐阜県大野町の家、建物内部も着々と進行しています。木造に馴染みのある人は、ボードの下地が木ではなく軽量鉄骨なのに驚かれますが、鉄骨造や鉄筋コンクリート造の場合は、軽量鉄骨で壁下地を作る方が一般的です。軽量鉄骨下地は木下地に比べて、工業製品化されていて合理的な商品です。縦桟を固定する前に、床の天井

A看板設置しました。

最近来社頂いた方から、「RCさんの前を通ってはいたけど、鉄筋コンクリート住宅を設計しているか解らなかった。ネット経由で逆に鉄筋コンクリート住宅を設計されている事が解った」と言われました。薄々、元の看板だけでは解りにくいなと思いながら対応していなかったので、今回A看板を製作しました。どのような

TOP