BLOG

木造住宅のデメリット10選|建築士がプロ目線で徹底解説

木造住宅のデメリット10選|建築士がプロ目線で徹底解説1. 耐火性能が低い木造住宅の最大の弱点の一つが耐火性能の低さです。木材は可燃性の素材であり、万が一の火災時には延焼が早く、構造体が短時間で崩壊するリスクがあります。防火対策として「準耐火構造」「省令準耐火構造」などの仕様にす

🏠木造住宅のメリット10選|意外と知らない?コスパ・快適性・環境性能を解説

木造住宅と聞くと、「価格が安いが性能が劣る」といったイメージを持っている方も多いのではないでしょうか?しかし実は、木造住宅にはコスト面・快適性・設計自由度・環境性能など、さまざまな魅力があります。ここでは、建築のプロの視点から、「木造住宅のメリット10選」を分かりやすくご紹介します。RC住宅

【保存版】鉄骨住宅のデメリット10選|後悔しないために知っておくべきポイント

「鉄骨住宅は頑丈で耐久性が高い」というイメージから検討される方も多いですが、実はデメリットや注意点を理解していないと、建築後に「こんなはずじゃなかった…」と後悔する可能性があります。本記事では、鉄骨住宅の「コスト面」「防錆対策」「断熱・遮音性能」など、多くの方が見落としがちなデメリット10

鉄骨住宅のメリット10選|耐震性・自由度・耐久性など徹底解説!

「家を建てるなら、どんな構造がいいのか?」木造・RC造・鉄骨造など、住宅にはさまざまな工法が存在します。その中でも、強度や耐久性に優れた「鉄骨住宅」は、地震大国である日本において注目度の高い住宅構造の一つです。この記事では、鉄骨住宅のメリット10選を、建築の専門家目線で深掘りしな

RC住宅のデメリット10選:鉄筋コンクリート住宅を検討する前に知っておきたい注意点

RC住宅のデメリット10選:鉄筋コンクリート住宅を検討する前に知っておきたい注意点RC住宅(鉄筋コンクリート住宅)は、耐久性や耐震性、デザインの自由度などの観点から多くの注目を集めています。しかし、どの建築工法にもメリットとデメリットが存在するように、RC住宅にも事前に理解しておくべきリス

鉄筋コンクリート住宅のメリット10選

鉄筋コンクリート住宅のメリット10選こんにちは。RC住宅専門の設計事務所、RC design studioの澤田です。今回の動画では、「鉄筋コンクリート住宅のメリット10選」をテーマに、RC住宅ならではの強みをわかりやすくお伝えしていきます。これから家づくりを考えている方や、地震や災害に強

新規求人募集します。2025.1.8

株式会社RC design studioでは、年々問い合わせ物件が増えています。その問い合わせ物件に対応する為に、今回1名のスタッフの増員を行いたいと思います。当社は独立支援型設計事務所で、やる気のある人材に経験を知識を提供し、独立出来る力を付けてもらえる設計事務所になっております。地震大国日本にお

特別な地下室がある家

【完成物件】特別な地下室がある家の写真を更新しました。地下室でありながら、天井が高く、光が差し込む空間をご覧下さい→

設計料見直しました。3億以上の物件の設計料を下げました。

今まで、面積に単純に比例して設計料を上げていたのですが、本来、面積が大きくなれば工事費に対して設計料の比率は下がるべきです。なぜなら、単純に面積が大きくなっても、設計の手間は面積ほどは大きくならないので、当社にとって大き目の物件の設計料率を下げました。構造設計事務所も設備設計事務所も、単純に面積

TEMPIOとパルコンを比較しました

お客様からご質問の多いTEMPIOとパルコンの違いをスライドにしてみました。上の画像をクリックして詳細をご確認ください。Youtubeでも雑談形式で違いについて話しておりますので、よろしければご視聴ください。パルコンの規格におさまらない方、

耐震工学勉強中です。

最近、耐震工学という本を読んで構造とは何かを勉強中です。物事はかみ砕いて理解する事が非常に重要だと思いますが、この本は構造というものをかみ砕いて分かり易く解説している良書で、構造力学とはなんぞやを勉強するにはもってこいの本です。その中で、壁式RC造について解説してあったページがあ

新しいカタログ作りました。

会社のブランドTEMPIOのカタログを作りました。TEMPIOは、鉄筋コンクリート造の住宅を専門とする設計事務所である当社が、自信をもって市場に提案する壁式鉄筋コンクリート住宅のブランドです。地震大国である日本、多湿でシロアリが多い日本、島国で台風の影響を受けやすい日本。

資本金1,000万円に増資いたしました。

この度、株式会社RC design studioでは資本金を1000万に増資いたしました。創業以来資本金150万円でやってきました。銀行借入れも特に無いので、資本金150万円で特に問題なくやってきたのですが、所員が私を含め3人になって会社をさらに会社らしくする為に増資いたしました。増資の目的

名古屋支店開設しました。

この度当社株式会社RC design studioは名古屋支店を開設させて頂き、名古屋地方の物件にいままで以上に力を入れさせて頂く事になりました。名古屋地方の皆様よろしくお願いします。名古屋地方は、前からちょこちょこい問い合わせ頂いておりましたが、その問い合わせを前向きに受注していく為に

大阪支店開設しました。

2022年7月より大阪支店開設いたしました。大阪支店 | TEMPIO (rc-ds.jp)思い起こせば1年前、何気なくグーグルトレンドを触っていました。鉄筋コンクリート住宅 - 調べる - Google トレンドGoogleトレンドで「鉄筋コンクリート住宅」と打ち込んでみる

社員が3人になりました。

2022年8月から新しく社員が加わり、当社は私を含め3人の体制になりました。思い起こせば、2年前は私一人で業務をこなしていましたが、一人雇ってみると業務の進み具合が全く違う事が分かりました。当初、私は私の方が何でも分かっているから業務の進行速度は、人を雇ってもそこまで早くならないと思って

目黒通り沿いの恐竜ビル

目黒通り沿いの恐竜ビル床面積200㎡2023.4竣工予定目黒通り沿いにちょっとかわった恐竜をイメージした店舗が着工します。最終的なデザインは多少違うのですが概ね模型通りになりました。目や鼻をイメージした部分をガラスブロックを使って表現しています。お施主

バルコニー空間とリビング空間を一体的にデザインした家

バルコニー空間とリビング空間を一体的にデザインした家この住宅は【どうしても澤田さんに作ってほしい】という、お客様の熱い思いに半ば絆されて実現した住宅です。ある時、「福岡なんですが設計して貰えますでしょうか?」という一本の電話がかかってきました。当初私は、福岡か~~。ちょっと遠

本になるブログ、その4、入札してみた

入札とは一つの図面で建設会社数社に相見積もりを出すやり方です。入札は、公共事業やビルや事務所やマンション等、いわゆる箱物建築と呼ばれる建物では一般的に行われている適正な金額を出すやり方ですが、ハウスメーカーが業界の大部分を占める住宅業界では、競合はあっても、相見積もりが無いのが一般的です。で

【本になるブログ】その2、私が鉄筋コンクリート住宅を選んだ訳

私の大学時代にさかのぼってしまうが、やはりここから書かねばなりません。どうして私が鉄筋コンクリート住宅を自邸として選んだか、ここが全ての始まりであり、当社が鉄筋コンクリート建築専門店になったはじめの一歩であり、当社の鉄筋コンクリート建築ブランドTEMPIOの起点となるポイント

求人の募集を締め切りました。

求人募集させて頂きましたが、採用者が決定いたしましたので求人の募集の方はいったん締め切らせて頂きます。ありがとうございました。これまで一人でやってまいりましたが、人が増えた事をきっかけに、より社会に貢献できる会社を目指して、会社を改善してまいりますので皆様よろしくお願いいたします。株式会

ラジオ放送出演します。

今日から木曜日まで富山シティFMでラジオ放送出演します。鉄筋コンクリート住宅について熱く語っているので良かったら聞いて下さい。10:20〜3/30月曜日〜4/2木曜日

鉄筋コンクリートとは

鉄筋コンクリートとはまずは、コンクリートと鉄の材料の特長を確認しよう。コンクリートの特長■メリット圧縮強度が強い火に強いアルカリ性■デメリット引張強度が小さい靭性が小さい

コンクリートは水で固まる?

コンクリートは水で固まる性質があります。専門用語で水硬性と言います。一般の方のイメージだと乾いて固まると思われ勝ちですが、実際は水とセメントとの化学反応によって硬化します。水はコンクリートの硬化には必要不可欠なのです。おおよそ水セメント40%程

材料の話 コンクリートとは

コンクリートが何から作られているか一般の方の多くは知りません。化学的な何かで固められていると思われている方も少なくないのではないでしょうか?なぜそう思われるか推測すると、重たいコンクリートが固まっている事が頭のどこかで不思議に思われているのかもしれません。ですが、コンクリートは天然成分だけで作られて

鉄筋コンクリート住宅に住まれた方の感想紹介

岐阜県大野町で壁式鉄筋コンクリート住宅を建てられた方の感想です。https://youtu.be/eKsUHaCFRCU壁式鉄筋コンクリート住宅平屋外断熱生活が一体的になるプラン全館空調一年点検に伺った際に鉄筋コンクリート住宅を検討している方に参考になると思う

TOP